HOME

社労士の仕事

助成金

料金プラン

事務所概要・アクセス

SRPⅡ認証制度

お問い合わせ

個人情報保護方針

コラム

seminar

育児休業・介護休業等、次世代育成支援対策推進法の一部を改正

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 今日は改正された『育児・介護休業法』についてお話させていただければと思います。どうぞ最後までお付き合いいただけますと幸いです。 &nb…

2024/07/21

みなし制度:外勤をしてから内勤をした場合の労働時間数について

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 今回は『直行で外勤をした後に内勤をした場合のみなし労働時間数の算出』についてお話させていただければと思います。どうぞ最後までお付き合い…

2024/07/14

多様化する福利厚生について

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 さて、今日は多様化する福利厚生についてお話させていただければと思います。どうぞ最後までお付き合いいただけますと幸いです。  …

2024/07/05

【適用拡大】月額賃金8万8,000円以上とは?

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 さて、本日は令和6年10月からの健康保険・厚生年金保険適用拡大に関する中で短時間労働者の要件について確認させていただければと思います。…

2024/06/27

各控除項目を一括で控除明記してもよいか

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 社会保険料や雇用保険料を給与明細に記載する際には一括で控除してもよいのか、という質問に対して今回はお答えしていこうと思います。 どうぞ…

2024/06/11

【2024年4月】中小組合の賃上げについて

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 連合が賃上げについての集計を公表いたしました。今日はその賃上げ集計についてお話させていただければと思います。 どうぞ最後までお付き合い…

2024/06/04

雇用保険の適用拡大などを盛り込んだ雇用保険法等について

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 今日は『雇用保険の適用拡大などを盛り込んだ雇用保険法等の一部を改正する法律案』の概要についてお話させていただければと思います。 どうぞ…

2024/05/28

試用期間中の本採用拒否について

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 今日は試用期間中に不適格と認めた場合の本採用拒否についてお話させていただければと思います。 どうぞ最後までお付き合いいただけますと幸い…

2024/05/21

求職者等への職場情報提供にあたっての手引き

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 厚生労働省は、このたび「求職者等への職場情報提供に当たっての手引」を策定し、これを公表しました。同省は、求職者等と企業等のよりよいマッ…

2024/05/14

労働契約の変更について

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 今日は『労働契約の内容の変更』についてお話させていただければと思います。どうぞ最後までお付き合いいただけますと幸いです。  …

2024/05/07

企業型確定拠出年金について

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 企業型確定拠出型年金について、皆様はどのくらいご存じでしょうか。 今日は、最近よく話題になります『企業型確定拠出年金(企業型DC)』に…

2024/04/22

残業免除・子の看護休暇延長について

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 今日は令和6年1月に厚生労働省が労働政策審議会へ提示した、育児に伴う残業免除期間の延長などを盛り込んだ改正法案用網についてお話させてい…

2024/04/08

令和6年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンについて

厚生労働省より令和6年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンの実施が発表されました。 令和6年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンについて 全国の大学生等を対象として、特…

2024/04/01

令和6年度の年金額改定『在職老齢年金の支給停止調整額』について

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 今日は令和6年4月より改定されます「在職老齢年金の支給停止調整額」についてお話させていただければと思います。どうぞ最後までお付き合いい…

2024/03/25

65歳を超えた際の失業給付と年金調整

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 今日は65歳を超えた際の失業給付と年金調整についてお話させていただければと思います。どうぞ最後までお付き合いいただけましたら幸いです。…

2024/03/11

労働者派遣法「派遣先均等・均衡方式」「労使協定方式」について

【派遣労働者を活用するにあたって】 人材不足により、派遣労働者の活用を検討されている事業所様も多いかと思います。 派遣労働者は、派遣先が変わるごとに賃金水準が変わり派遣労働者の所得が不安定にな ること…

2024/02/26

技能実習制度を廃止、『育成就労制度』新設について

政府は外国人が働きながら技術を学ぶ現在の『技能実習制度』を廃止して、新たに人材確保と人材育成を目的とした『育成就労制度』を設けるとした方針を決定しました。 新制度『育成就労制度』の概要 この新制度では…

2024/02/19

就業規則の周知について

就業規則を読んだことがない、という従業員は往々にして存在することを事業主の皆様はご存じでしょうか? 事業主には就業規則を、労基署へ届けるだけでなく、常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は、備え付ける…

2024/02/09

産後パパ育休(出生時育児休業)について

男性の育児休業取得について、最近ではよく話題にあがるかと思います。 実際に弊社でも男性従業員が育児休業を取得したという経緯もあり、今回は出生時育児休業の概要について詳しく解説させていただければと思いま…

2023/12/15

年次有給休暇:計画的付与制度について

年次有給休暇の計画的付与、通称『計画年休』について、皆様はどのような認識をお持ちでしょうか? 働き方改革に伴い、年10日以上の年次有給休暇を付与される従業員に対して、年5日以上の取得が義務化されたこと…

2023/12/14

【判例紹介】残業代の適法性について【就業規則の不利益変更】

いつも大変お世話になっております。社会保険労務士法人きんかです。 今日はトラック運転手として雇用されていた上告人が、賃金について就業規則が不利益に変更されたこと、残業代の計算の基礎となる給与の計算が間…

2023/09/27

来所困難者の失業認定をオンラインで

厚生労働省は7月24日に雇用保険の基本手当の受給手続きとして、ハローワークへの来所が困難な求職者を対象にオンライン面談による認定を可能とする施行事業を開始しました。 東京や大阪などの主要都市の大規模労…

2023/09/25

厚生労働省がモデル就業規則を改訂 退職金の支給の規定を見直し

厚生労働省では各事業場の就業規則の参考になるように、規定例や解説をまとめた「モデル就業規則」を公表しています。 この度、令和5年7月版が公表されました。 今回の主な改訂事項は、退職金の支給の規定の見直…

2023/09/22

雇用保険の高年齢雇用継続給付の支給限度額等の変更について

令和5年8月から、雇用保険の高年齢雇用継続給付の支給限度額等が変更されています。 これを機に、高年齢雇用継続給付の支給額の計算の仕組みを再確認しておきましょう。   高年齢雇用継続給付の支給…

2023/09/20

フレックスタイム制~コアタイム・フレキシブルタイムとは~

フレックスタイム制~コアタイム・フレキシブルタイムとは~   今回はフレックスタイム制を導入するにあたって定める労使協定内に記載する項目のうち【コアタイム】と【フレキシブルタイム】についての…

2023/09/01

フレックスタイム制の実務対応について

フレックスタイム制導入に当たっては労使協定の集結が必要です。さらに、清算期間が1ヶ月を超える場合には、所轄の労働基準監督署長に届け出る必要があります。 今日はフレックスタイム制を導入するにあたって必要…

2023/02/06

フレックスタイム制とは

フレックスタイム制とは、労働者が日々の始業・終業時刻、労働時間を自ら決めることによって、 生活と業務との調和を図りながら効率的に働くことができる制度のことです。 フレックスタイム制のメリット 予め働く…

2023/01/31

【雇用調整助成金】地域特例がなくなり、経過措置が追加されます!

今回お伝えいたしますのは『雇用調整助成金』についてです。 上記助成金をご利用されている事業主の方も多いかと思われますが、 令和4年12月からの変更点をお伝えさせていただきます。   地域特例…

2022/12/01

マイナンバーカードの健康保険証利用について

マイナンバーカードの健康保険証利用が10月20日より開始します。 マイナンバーカードが保険証として利用できるようになる制度が2021年10月20日より開始しました。 ここではマイナンバーを保険証として…

2021/11/03

給与計算を社労士に依頼するメリットとは?

給与計算は従業員を一人でも雇用していると毎月発生する労務業務です。 ご自身で給与計算をされている方もいれば、専任のスタッフを雇用している場合もありますよね。 当事務所は社労士事務所ですので、お客様から…

2021/11/02

サービス一覧

Our Survice

お問い合わせはこちら

Contact

ご質問やご相談などお気軽にご連絡ください。

所在地  : 〒500-8247
      岐阜県岐阜市長森細畑1817-3 CAMINOビル2F
受付時間 : 平日 9時~17時 / 休日 土日祝
電話番号 : 058-216-3966
ファックス: 058-216-3965

Copyrights 社会保険労務士法人きんか All Rights Reserved